time

仕事術・業務効率化

「1万時間の法則」平凡を非凡に続ける人がプロフェッショナル

Pocket
LINEで送る

その道の「プロフェッショナル」になるためのシンプルな法則—「1万時間の法則」を聞いたことがある人も多いと思います。

ある分野の一流や天才になるためには、1万時間が必要だという考え方ですが・・・
逆に言えば、ある分野に1万時間を費やせば、“だれでも”1万時間でプロフェッショナルになれるということ!

“だれでも”とは言い過ぎかもしれない。
と思いながらも、あえて“だれでも”と書いたのは理由があります。

 

まずは、下記の「1万時間に必要な年月」の表をご覧ください(計算はざっくりです)。

平日3時間 約12年10ヶ月
平日8時間 約4年10ヶ月
毎日3時間 約9年2ヶ月
毎日8時間 約3年5ヶ月
週末3時間 約32年
週末8時間 約12年

 

どうですか?
これだけの時間を使えること自体が、才能だと思いませんか?
ここまで続けることができれば、もはや、プロフェッショナルになるのは当然に思えてきます。

 

私のプロフェッショナルの定義は、『平凡なことを非凡に続けられる人』。

1万時間を継続できることは、明らかにこの定義に当てはまります。

 

 

■小さな一歩の積み重ねでしか、遠くへは行けない

日米通算4000本安打をや10年連続200本安打など、日本人として誇りに思える、数々の偉業を成し遂げたイチロー。

しかし、その天才性は、生まれ持ったものだけではないことが、イチローが小学校6年生のときに書いた作文を読むとみえてきます。

僕の夢は一流のプロ野球選手になることです。
そのためには、中学、高校と全国大会にでて活躍しなければなりません。
活躍できるようになるためには練習が必要です。

僕は3才の時から練習を始めています。
3才から7才までは半年くらいやっていましたが、3年生の時から今までは、365日中360日は、激しい練習をしています。

だから1週間中で友達と遊べる時間は5~6時間です。
そんなに練習をやっているのだから、必ずプロ野球選手になれると思います。

 

そして中学、高校と活躍して高校を卒業してからプロ野球選手になれると思います。
そしてその球団は、中日ドラゴンズか、西部ライオンズです。
ドラフト入団で、契約金は、1億円以上が目標です。

 

僕が自信のあるのが投手か打撃です。去年の夏、僕たちは全国大会にいきました。

そして、ほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会ナンバーワン選手と確信でき、打撃では県大会4試合のうちホームランを3本打ちました。
そして、全体を通した打率は、5割8分3厘でした。

このように自分でも納得のいく成績でした。
そして僕たちは1年間負け知らずで野球ができました。
だから、この調子でこれからも頑張ります。

 

そして、僕が一流選手になって試合に出られるようになったら、お世話になった人に招待状を配って応援してもらうのも夢の一つです。
とにかく一番大きな夢はプロ野球選手になることです。

 

イチローは、3才のときから練習をはじめ、小学3年から中学3年までの7年間、毎日バッティングセンター通いつめていたそうです。
少なくとも、高校を卒業する頃には、1万時間をバッティングにつぎ込んでいたでしょう!

この血のにじむような努力を、“才能”という一言でまるめてしまうことに、違和感を感じるもいらっしゃるかもしれせんね。

でも、私は“才能”だと思います。
だって、こんなに続けられることが、没頭し続けられることが、“才能”だと思うから。

 

あなたは、いままで「どんなこと」に、一番多くの時間を使ってきたましたか?
その先に、あなただけの“才能”が見つかるかもしれませんね!

 

最後に、私が大好きなイチローの言葉です。

“小さな一歩の積み重ねでしか、遠くへは行けない”

 

.

今、このブログをお読みのあなたにオススメ
30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!
▼ 詳しくはこちら ▼

7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

Pocket
LINEで送る

ピックアップ記事

  1. WordPressテーマの選び方(無料/有料テーマを厳選)
  2. ダメな文章(ダメ文)34選。とほほ…の、売れない!文章術
  3. エンパシーライティングの6大ツール・マトリックス
  4. [例文あり]ブログが簡単になる穴埋めテンプレート
  5. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?

関連記事

  1. 起業

    ツール/アプリ/日記/その他

    起業する前にやっておきたい7つの準備

    僕が独立したのが、約10年前。苦労も山盛りあり…

  2. コピーライティング・文章作成

    フェイスブックと「ブログ更新」の作法

    「100記事までは毎日更新する!」と宣言して、この記事が92記事目です…

  3. win lose

    ツール/アプリ/日記/その他

    「勝ち負けパラダイム」からの脱出

    「なぜ、説得すると人は離れ、納得すると人は共感する…

  4. 戦い

    コピーライティング・文章作成

    アウトプットとインプットはどちらが先?

    いまだから言えるのですが・・・わたくし、ハッタリをかましておりまし…

  5. スタンディングデスク02

    仕事術・業務効率化

    続【実録】スタンディングデスク7日目

    興味を持っていくださっている方の声が数名聞こえてきましたの…

  6. ランディングページ(LP)作成の秘密兵器とは?

    ツール/アプリ/日記/その他

    ランディングページ(LP)作成の秘密兵器とは?

    前回の記事「どちらのランディングページ(LP)?」…

今、このブログをお読みのあなたにオススメ

30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!

▼ 詳しくはこちら ▼


7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

ひと足先に、無料プレゼントをご活用の方から感想(コメント)をいただいています!



>>>こちらをクリックして、いますぐ【穴埋めテンプレート】を手に入れる!

『6分間文章術(中野巧著 ダイヤモンド社)』『売れる文章術(中野巧著 フォレスト出版』


1ヶ月で3万部!アマゾン総合1位獲得!
『6分間文章術 ―― 想いを伝える教科書』
(中野巧著 ダイヤモンド社)

Amazonでチェック

詳細をチェック


アマゾンの2つのカテゴリで1位獲得!

『売れる文章術』
(中野巧著 フォレスト出版)

Amazonでチェック

詳細をチェック

ピックアップ記事

  1. 会話
  2. ブランド構築の7つの要素
  3. フェイスブックアクティビティ検索01
  4. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
  5. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?

最近の記事

  1. スマホアプリの50%はPWAになる!?エンパシーライティングのスマホアプリもPWAで公開
  2. ランディングページ(LP)作成は商品・サービスや顧客、そして会社について深く理解するためのプロセス
  3. メルマガ解除やLINE@のブロックが怖いです
  4. コンサルタントとして独立するための2つのポイントと盲点

アーカイブ

  1. 人気記事

    【徹底分析】なぜ「ブルゾンちえみ」のネタは読ませる文章の手本なのか?
  2. 人気記事

    【ネット集客】webで集客アップする方法を公開
  3. ツールのマトリックス

    人気記事

    エンパシーライティングの6大ツール・マトリックス
  4. life

    人気記事

    ダメな文章(ダメ文)34選。とほほ…の、売れない!文章術
  5. ブランド構築の7つの要素

    人気記事

    ブランド構築の7つの要素(コンテンツ/セールス/マーケティング)
PAGE TOP