コピーライティング・文章作成

ブログやメルマガで読まれる『タイトル』の作り方

Pocket
LINEで送る

ブログやメルマガで、読まれるために、なにが一番重要かと言えば、タイトル(件名)ですよね。

あなたのブログを、検索で、フェイスブックで、ツイッターでパッと目にした人が、クリックして記事を読むかをどこで判断しているかと言えば、タイトルなのですから当然です。

読まれるタイトルをつくるコツを、最後に書きますね。

 

 

■日記ブログ VS 情報ブログ

タイトルは読まれるキッカケですが、実際に記事を読んでもらえるかは、その内容に左右されます。あなたが、

●日記でブログを書いているのか?
●ビジネスでブログを書いているのか?

によって、配信する情報はまったく異なります。

 

知っておきたいのは、日記ブログは読まれない、ということ。

えっ、ドキッとしました? でもほんとなんです。

 

日記ブログは、ライフログとして運営するくらいに考えて、読まれることをあまり期待しない方がいいです。

たくさんの人に読んでもらうことを想像して、日記ブログをはじめると、アクセスの少なさが挫折の原因になってしまいますのでご注意。

もちろん、しっかりとファンができてくれば、日記ブログでも読まれるようになりますよ。ご安心あれ。

 

芸能人や有名人であれば、今日は誰と会ったとか、なにを食べたとか、どこに遊びにいったとか、そんな些細なことだけでも興味をもって多くの人に読んでもらえます。

しかし、普通の人が、仮にまったく同じことを書いたとしても、残念ながら、興味をもってもらえません。

 

なぜなら、読者は、コンテクスト(文脈)を踏まえて読んでいるからなんですね。

“●●で有名なあの人”が、あれを食べた。
“先週フライデーされた●●と◎◎”がみた映画。

といった“プラスアルファ”の情報があるので、有名人の日記は楽しいんですね。

 

 

■ビジネスでは、情報を配信せよ!

では、ビジネスにおいて、たくさんの人に読んでもらうためには、どうすればいいか?

それは、役に立つ・自分にもできそう・楽しい【情報】を配信すること。

#参考記事:文章をチェックするための、簡単な3つのポイント

 

あなたがふと読んでしまうブログを思い出してください。

どうです? 【情報】が満載でしょ。

 

情報なきところに、人は集まらないのです。これは法則。

 

 

■ブログやメルマガで読まれる『タイトル』の作り方

1つは、タイトルは最後につける。

最初に、タイトルをつけようとすると、泥沼にハマります。

思いつかないし、いいタイトルにならないし、飽きてくるし。。。

 

記事を書き終わったあとに、全体を見直しながら、
◎この記事を読んでもらうためのタイトルはなんだろ?

と、『凡人を借りる』テクニック(昨日の記事)を使って考えます。

 

記事の中で、目に飛び込んでくるワードを、2〜3つくらいチョイスして、それらをつなげてタイトルをつけるのも効果的な方法です。

 

余裕のある人は、選んだワードやタイトルが、その記事の内容を必要とする人が、検索したときに、ヒットするだろうか?

つまり、その情報を必要とする人が検索するときのワードがタイトルに入ってるか、を考えていくと、SEO的にもグッドです。

 

都築 志摩さんの記事も参考になります。
何よりも大切なもの、それは「タイトル」

 

タイトルを考えることは、文章の急所をつかむ、いいトレーニングになりますので、ぜひ、あなたが興味をもったタイトルをコレクションしてみてくださいね。

雑誌や本、電車の中吊り広告、テレビCMなどなど、魅力的なタイトルは、目の前に転がっています。

きっと、読まれるタイトルの法則が見えてきます。

 

.

今、このブログをお読みのあなたにオススメ
30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!
▼ 詳しくはこちら ▼

7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

Pocket
LINEで送る

ピックアップ記事

  1. フェイスブックで自分の過去投稿を一発で検索する方法
  2. 【ネット集客】webで集客アップする方法を公開
  3. 【徹底分析】なぜ「ブルゾンちえみ」のネタは読ませる文章の手本なのか?
  4. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?
  5. WordPressテーマの選び方(無料/有料テーマを厳選)

関連記事

  1. メディア比較表02

    コピーライティング・文章作成

    5つの配信メディアと2つのライティング手法

    情報爆発下のいま、ビジネスやマーケティングは複雑化…

  2. セールスレター(ランディングページ)のプロを選ぶ基準とは?
  3. block

    コピーライティング・文章作成

    セールスブロックを解除する、いますぐできる簡単な方法

    セールスに抵抗がある人はとても多いです。私は学生時代から、住宅…

  4. stop

    コピーライティング・文章作成

    文章を書かない理由

    フェイスブックなどのソーシャルプラットフォームが充実することで、…

  5. plus

    コピーライティング・文章作成

    盛る力 ー 伝えたいことを記憶に粘りつかせる方法とは?

    どうすれば記憶に粘りつかせることができるでしょうか?そのひとつの方法は…

  6. 人気記事

    WordPressテーマの選び方(無料/有料テーマを厳選)

    「WordPress(ワードプレス)のテーマは、何…

今、このブログをお読みのあなたにオススメ

30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!

▼ 詳しくはこちら ▼


7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

ひと足先に、無料プレゼントをご活用の方から感想(コメント)をいただいています!



>>>こちらをクリックして、いますぐ【穴埋めテンプレート】を手に入れる!

『6分間文章術(中野巧著 ダイヤモンド社)』『売れる文章術(中野巧著 フォレスト出版』


1ヶ月で3万部!アマゾン総合1位獲得!
『6分間文章術 ―― 想いを伝える教科書』
(中野巧著 ダイヤモンド社)

Amazonでチェック

詳細をチェック


アマゾンの2つのカテゴリで1位獲得!

『売れる文章術』
(中野巧著 フォレスト出版)

Amazonでチェック

詳細をチェック

ピックアップ記事

  1. メディア比較表02
  2. ツールのマトリックス
  3. life
  4. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?
  5. 文章表現と文章構成

最近の記事

  1. スマホアプリの50%はPWAになる!?エンパシーライティングのスマホアプリもPWAで公開
  2. ランディングページ(LP)作成は商品・サービスや顧客、そして会社について深く理解するためのプロセス
  3. メルマガ解除やLINE@のブロックが怖いです
  4. コンサルタントとして独立するための2つのポイントと盲点

アーカイブ

  1. ツールのマトリックス

    人気記事

    エンパシーライティングの6大ツール・マトリックス
  2. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?

    人気記事

    ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?
  3. 人気記事

    WordPressテーマの選び方(無料/有料テーマを厳選)
  4. メディア比較表02

    コピーライティング・文章作成

    5つの配信メディアと2つのライティング手法
  5. life

    人気記事

    ダメな文章(ダメ文)34選。とほほ…の、売れない!文章術
PAGE TOP