よくある質問にお答えします

コピーライティング・文章作成

[FAQ]見出しが8割

Pocket
LINEで送る

Q:書き進めていくうちに内容がブレてしまいます

A:8割を完成させる「見出しテクニック」を取り入れてみましょう

@@@

ブレのない文章を、スラスラ書くためのコツをお伝えします。

いざ文章を書こうとすると、思うようにペン(キーボード)が進まない。

なにも書けずに時間だけが過ぎていくことに焦りを感じ、ますます手が動かなくなる。

そんないやな経験がある方も多いでしょう。

 

そういった時に思いだして欲しいのが、「見出し」を先に作るというテクニックです。

 

これから書く文章の見出しを先に作ってしまい、詳細を書きはじめる前に全体像を把握すると、驚くほど速く文章を書くことができます。

全体像が見えることで、安心して書き進められ、全体を踏まえながら文章が書けるので、一本筋の通った(論点のしっかりとした)ブレのない文章が書けるようになるからです。

 

 

■見出しでストーリーをつくる

「風が吹けば桶屋が儲かる」

というお話しをご存知でしょうか?

どうして、「風が吹く」→「桶屋が儲かる」なのでしょう。

 

まったく因果関係のない、このつながりを説明してみてください。

どうぞ!

 

まったくつながりのない「原因」と「結果」ですので、この話を知らなければ、説明することはなかなか難しいと思います。

しかし、次のように見出しをだしてみます。

 

◎風が吹く

・埃(ほこり)が舞う

・目に入ってこする

・失明する人が増える

・三味線弾きが増える

・三味線がたくさん必要

・三味線に使うネコの皮がたくさん必要

・ネコが町からいなくなる

・天敵のネコが減ってネズミが増える

・ネズミが風呂場の湿った桶をかじる

・桶に穴が開いて使えなくなる

・桶を買う人が増える

◎桶屋が儲かる

 

このように、見出しがあるだけで、この「風が吹けば桶屋が儲かる」の因果関係が、説明しやすくなります。

話を知らなくても、見出しと見出しをつなげるようにストーリーを構築することは、さほど難しいことではありません。

 

書きはじめと書き終わり、そして「見出し」だけでストーリーを考えると、全体像を簡単にとらえることができ、圧倒的にブレのない文章が書けるようになります。

 

見出しさえできれば、あとはその見出しをつなげるように文章を書いていきます。

 

例えば、下記の図は四角形ではありませんが、たいていの人は、辺がとぎれた部分を補ってとらえるため、四角形と感じます。

 

ゲシュタルト02

 

見出しは、この4つの角と同じです。

見出しができれば、その間を、自然に文章で補うようになります。

 

私のイメージでは、見出しができれば、その文章は8割完成したようなものです。

 

余談ですが、「風が吹く」→「桶屋が儲かる」のように、まったくつながりのない「原因」と「結果」を見出し(ストーリー)で結びつける練習は、楽しく文章構成スキルを上達させてくれます。

 

「しゃっくりがでると、iphoneが売れる」

「朝早く起きると、夢がかなう」

「朝食を食べると、売上があがる」

といったように、遊び感覚でやってみると、楽しく文章構成力が身につきます。

 

◆まず先に見出しを考えよう

 

.

今、このブログをお読みのあなたにオススメ
30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!
▼ 詳しくはこちら ▼

7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

Pocket
LINEで送る

ピックアップ記事

  1. 【徹底分析】なぜ「ブルゾンちえみ」のネタは読ませる文章の手本なのか?
  2. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?
  3. WordPressテーマの選び方(無料/有料テーマを厳選)
  4. 5つの配信メディアと2つのライティング手法
  5. エンパシーライティングの6大ツール・マトリックス

関連記事

  1. 超シンプルな自動化プラットフォームとは?
  2. 握手

    コピーライティング・文章作成

    なぜ、読み手をひとりに絞るのか?

    メルマガバックナンバー@エンパシーデザイン・ラボ通信(2013年12月…

  3. secret
  4. プライマシー効果あなたとお客さんの出会いは8秒で決まる
  5. チェックマーク

    コピーライティング・文章作成

    文章をチェックするための、簡単な3つのポイント

    文章をチェックする基準を持っていると、効率的なことはもちろん、気持ち的…

  6. 戦い

    コピーライティング・文章作成

    アウトプットとインプットはどちらが先?

    いまだから言えるのですが・・・わたくし、ハッタリをかましておりまし…

今、このブログをお読みのあなたにオススメ

30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!

▼ 詳しくはこちら ▼


7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

ひと足先に、無料プレゼントをご活用の方から感想(コメント)をいただいています!



>>>こちらをクリックして、いますぐ【穴埋めテンプレート】を手に入れる!

『6分間文章術(中野巧著 ダイヤモンド社)』『売れる文章術(中野巧著 フォレスト出版』


1ヶ月で3万部!アマゾン総合1位獲得!
『6分間文章術 ―― 想いを伝える教科書』
(中野巧著 ダイヤモンド社)

Amazonでチェック

詳細をチェック


アマゾンの2つのカテゴリで1位獲得!

『売れる文章術』
(中野巧著 フォレスト出版)

Amazonでチェック

詳細をチェック

ピックアップ記事

  1. 会話
  2. ツールのマトリックス
  3. フェイスブックアクティビティ検索01
  4. life
  5. 文章表現と文章構成

最近の記事

  1. スマホアプリの50%はPWAになる!?エンパシーライティングのスマホアプリもPWAで公開
  2. ランディングページ(LP)作成は商品・サービスや顧客、そして会社について深く理解するためのプロセス
  3. メルマガ解除やLINE@のブロックが怖いです
  4. コンサルタントとして独立するための2つのポイントと盲点

アーカイブ

  1. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?

    人気記事

    ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?
  2. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由

    人気記事

    ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
  3. メディア比較表02

    コピーライティング・文章作成

    5つの配信メディアと2つのライティング手法
  4. ブランド構築の7つの要素

    人気記事

    ブランド構築の7つの要素(コンテンツ/セールス/マーケティング)
  5. 人気記事

    【ネット集客】webで集客アップする方法を公開
PAGE TOP