system

ツール/アプリ/日記/その他

フェイスブック(Facebook)の、落とし穴

Pocket
LINEで送る

「フェイスブック(Facebook)をビジネスで活用すると儲かる」

みたいな情報ってよくありますよね。

これは半分正解だけど、半分不正解。

 

正確な表現をすると、こうなります。

「フェイスブック(Facebook)は ○○ に便利なので、ビジネスにおいて活用すれば ◎◎ できるようになり、結果として儲かる」

つまり、大切なのは、フェイスブック(Facebook)を使うことではなく、「○○」や「◎◎」なわけです。

 

たとえば、こんな感じ。

「フェイスブック(Facebook)はコミュニケーションやコミュニティ運営に便利なので、ビジネスにおいて活用すれば、顧客との関係性を円滑できるようになり、結果として儲かる」

 

この場合大切なことは、フェイスブック(Facebook)というツールではなく、顧客との関係性を構築するためのコミュニケーションやコミュニティ運営なわけです。しかし、こういった本質を忘れてしまうと、ツールに踊らされることになります。

 

自分がコントロールできない(仕様変更やサービス停止など)ツールへの依存度が高くなればなるほど、リスクは高くなります。

 

そもそも、なぜ、あなたはツール(フェイスブックやブログなど)を使っていますか?

 

 

■システム効率化という、落とし穴

似たようなことがシステムにおいてもよくあります。

システムは、ビジネスを効率化する上で、もはや、なくてはならないものです。

だけど、そこに落とし穴があります。

システムを構築すると、あたかもそれが正しいかのごとく、前提となることがよくあるからです。

 

お客さんやパートナーとよりよい関係を築くための効率化のために、システムを組んだはずなのに、だんだんとシステムが主人になってくる。

クライアントさんから、こんな状況をきくと、ターミネーターで機械が人間を支配しようとする世界と、それほど違いがなく見えるんですよね。

 

『お客さんにとっての価値を高めるために○○したいんだけど・・・』

「システム的に、ちょっとムズカシイですね」

 

『パートナーとのコミュニケーションを円滑にするために、□□したいよね・・・』

「システム的に、ここまでならできますけど」

 

みたいな、本末転倒なやり取りをあなたも体験したことがあるかもしれません。

 

 

こういったときは、“そもそもなぜ”に戻りましょう。

“そもそもなぜ”、システムを構築したのか?

 

この質問をしたとたん、たいていの経営者は、“ゴールを達成するためのシステム”であることに気がつきます。

ゴール達成が主体で、システムが対象なわけです。

顧客からビジネスをスタートせずに、システムから生まれたビジネスは、絶対にうまくいきません。

 

 

■まとめ

いつも心に「そもそもなぜ?」という質問を!

 

.

今、このブログをお読みのあなたにオススメ
30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!
▼ 詳しくはこちら ▼

7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

Pocket
LINEで送る

ピックアップ記事

  1. ダメな文章(ダメ文)34選。とほほ…の、売れない!文章術
  2. WordPressテーマの選び方(無料/有料テーマを厳選)
  3. 神田昌典さんと中野巧の対談収録
  4. エンパシーライティングの6大ツール・マトリックス
  5. ブランド構築の7つの要素(コンテンツ/セールス/マーケティング)

関連記事

  1. 『6分間文章術』

    ツール/アプリ/日記/その他

    『6分間文章術』モウレツな“後悔”と“プレゼント”

    先日の講座でお持ちいただいた『6分間文章術』にサインをさせても…

  2. 「どちらのLP」投票結果は・・・
  3. fire

    コピーライティング・文章作成

    アイデアに行き詰まったときにやることとは?

    「アイデアがでないな〜っ」ってときには、今の延長線上にアイデア…

  4. オープニングを制するものは、反応率の高い文章を制す!

    コピーライティング・文章作成

    心をわし掴みにするオープニングの力

    文章にもこのオープニング力を取り入れることができれば、反応率は大きーく…

  5. Adobe Ideas

    ツール/アプリ/日記/その他

    Adobe Ideas – 最強のiPadイラストレーションアプリ

    いままで、iPadでイラストを描くために、いろいろなアプリを使ってきま…

  6. コピーライティング・文章作成

    64記事を振り返って、みえたもの

    本日、2月22日は、私にとって記念日です。年始の記事『習慣化す…

今、このブログをお読みのあなたにオススメ

30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!

▼ 詳しくはこちら ▼


7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

ひと足先に、無料プレゼントをご活用の方から感想(コメント)をいただいています!



>>>こちらをクリックして、いますぐ【穴埋めテンプレート】を手に入れる!

『6分間文章術(中野巧著 ダイヤモンド社)』『売れる文章術(中野巧著 フォレスト出版』


1ヶ月で3万部!アマゾン総合1位獲得!
『6分間文章術 ―― 想いを伝える教科書』
(中野巧著 ダイヤモンド社)

Amazonでチェック

詳細をチェック


アマゾンの2つのカテゴリで1位獲得!

『売れる文章術』
(中野巧著 フォレスト出版)

Amazonでチェック

詳細をチェック

ピックアップ記事

  1. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?
  2. life
  3. ブランド構築の7つの要素
  4. ツールのマトリックス

最近の記事

  1. スマホアプリの50%はPWAになる!?エンパシーライティングのスマホアプリもPWAで公開
  2. ランディングページ(LP)作成は商品・サービスや顧客、そして会社について深く理解するためのプロセス
  3. メルマガ解除やLINE@のブロックが怖いです
  4. コンサルタントとして独立するための2つのポイントと盲点

アーカイブ

  1. 人気記事

    【徹底分析】なぜ「ブルゾンちえみ」のネタは読ませる文章の手本なのか?
  2. 会話

    人気記事

    神田昌典さんと中野巧の対談収録
  3. ツールのマトリックス

    人気記事

    エンパシーライティングの6大ツール・マトリックス
  4. フェイスブックアクティビティ検索01

    人気記事

    フェイスブックで自分の過去投稿を一発で検索する方法
  5. life

    人気記事

    ダメな文章(ダメ文)34選。とほほ…の、売れない!文章術
PAGE TOP