宮本武蔵

ツール/アプリ/日記/その他

ガーベージイン・ガーベージアウト

Pocket
LINEで送る

「ガーベージイン・ガーベージアウト」という言葉をご存知でしょうか?

システム管理の世界で言えば「間違ったデータ(ゴミ)をシステムに入力したら、間違った結果(ゴミ)しか出てこない」というもの。

 

これを“インプット”と“アウトプット”に置き換えれば、不要な情報ばかりをインプットしていたら、良質なアウトプットはできない、ということになりますね。

もちろんそういう側面は多分にあるけど、人間はコンピューターよりも優秀なので、一概にはそうとも言えない気がする。

 

 

■一流のインプット

私が大学で建築を学んでいたときに、人を感動させる空間やイノベーティブなアイデアを生み出すためには、一流の建築を知りなさい、と言われました。

「一流になりたければ、一流を知りなさい」

ということですね。

 

いま改めて考えると、わかることがあります。

良質なインプットや体験を積み重ねると、インプットしたものを育む肥沃な心のベースができます。

すると、インプットの質に関わらず、学びを深めることができる。仮にインプットの質が低くても、そこに価値を付加できる。それが一流かと思うわけで。

 

宮本武蔵流に言うと、「我以外皆我師」
※自分以外の、人でも物でも皆、自分に何かを教えてくれる師(先生)だという意味

この境地に至れたら、10倍速くらいで成長できそう。。。

 

.

今、このブログをお読みのあなたにオススメ
30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!
▼ 詳しくはこちら ▼

7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

Pocket
LINEで送る

ピックアップ記事

  1. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?
  2. [例文あり]ブログが簡単になる穴埋めテンプレート
  3. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
  4. WordPressテーマの選び方(無料/有料テーマを厳選)
  5. 【ネット集客】webで集客アップする方法を公開

関連記事

  1. facebook

    ツール/アプリ/日記/その他

    僕がフェイスブックページをやらない4つの理由

    認識が間違っていたら、ぜひ教えてください(マジで)。僕は、フェ…

  2. 201403日経新聞広告
  3. コンテンツ開発

    ブログは、アイデアや情報の備忘録

    64記事までは、毎日ブログ記事を更新すると、『エンパシー・セルフマーケ…

  4. エンパシーライティング

    「考え方」が違うから「行動」が違う。「行動」が違うから「結果」が違う。

    私が、20代のころに学び、いまでも強く心に残っている言葉があります。…

  5. スタンディングデスク02

    仕事術・業務効率化

    続【実録】スタンディングデスク7日目

    興味を持っていくださっている方の声が数名聞こえてきましたの…

  6. インド人無視カレー

    ツール/アプリ/日記/その他

    このセールスレター(ランディングページ)がすごい!

    私にとって、忘れられないセールスレター(ランディングページ)があります…

今、このブログをお読みのあなたにオススメ

30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!

▼ 詳しくはこちら ▼


7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

ひと足先に、無料プレゼントをご活用の方から感想(コメント)をいただいています!



>>>こちらをクリックして、いますぐ【穴埋めテンプレート】を手に入れる!

『6分間文章術(中野巧著 ダイヤモンド社)』『売れる文章術(中野巧著 フォレスト出版』


1ヶ月で3万部!アマゾン総合1位獲得!
『6分間文章術 ―― 想いを伝える教科書』
(中野巧著 ダイヤモンド社)

Amazonでチェック

詳細をチェック


アマゾンの2つのカテゴリで1位獲得!

『売れる文章術』
(中野巧著 フォレスト出版)

Amazonでチェック

詳細をチェック

ピックアップ記事

  1. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
  2. フェイスブックアクティビティ検索01

最近の記事

  1. スマホアプリの50%はPWAになる!?エンパシーライティングのスマホアプリもPWAで公開
  2. ランディングページ(LP)作成は商品・サービスや顧客、そして会社について深く理解するためのプロセス
  3. メルマガ解除やLINE@のブロックが怖いです
  4. コンサルタントとして独立するための2つのポイントと盲点

アーカイブ

  1. life

    人気記事

    ダメな文章(ダメ文)34選。とほほ…の、売れない!文章術
  2. 人気記事

    【徹底分析】なぜ「ブルゾンちえみ」のネタは読ませる文章の手本なのか?
  3. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?

    人気記事

    ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?
  4. ツールのマトリックス

    人気記事

    エンパシーライティングの6大ツール・マトリックス
  5. フェイスブックアクティビティ検索01

    人気記事

    フェイスブックで自分の過去投稿を一発で検索する方法
PAGE TOP