ブログ

アメブロ VS ワードプレス(WordPress)

Pocket
LINEで送る

「アメブロとワードプレス(WordPress)どっちがいいんだろう?」

と、スタート時点で悩まれる方もいらっしゃいますね。
※昨日の記事(メルマガ登録数が3倍になったブログ運営法)にもご質問いただきました

 

私は迷わず、ワードプレス(WordPress)と答えます。

その理由をなるべくカンタンに、思いつくまま書いていきますね(専門分野ではないので補足やご意見などコメントください)。

 

■恐怖のアカウント削除

アメブロに限らず無料ブログサービスは、ある日突然アカウント削除される可能性があります。どのサービスかは伏せますが、私も過去に一度、アカウント削除を経験しています。しかも・・・

 

●消された理由を問い合わせても教えてくれない

●データだけでも返してほしいとと懇願したが無視される(バックアップを取ってませんでした。。。)

●突然ブログが消えるので読者の方に心配される

などなど、そりゃあもう大変。しかも、どうしてアカウント削除をされたのか思い当たることもなかったので、改善もできない。

アカウント削除のリスクがないだけでも、ワードプレス(WordPress)にした方がいい十分な理由になります。

 

 

■他人の畑ではなく、自分の畑を耕すべし

ブログに限りませんが、しっかりしたコンテンツや運営期間によって、ブログの評価は高く(ドメインが強く)なります。

ブログの評価が高くなると、グーグルの検索上位に入りやすくなります。

たとえば、まったく同じタイトル、本文内容だとしても、ドメインが強い方が上位表示されるということです(現実的には記事をアップしたタイミングなど別の要因もあるので、あくまでたとえばですよ)。

 

あなたが、本格的に畑をやることをイメージしてみてください。「A」と「B」二つの畑が選べるとしたらどちらを選びますか?

 

A:領主から無料でかりる

使い方に制限はあるが、運良く当たりの畑であれば土に栄養があって、すぐに収穫が期待できる。しかし、突然の化学薬品の散布でダメージを受けたり、ある日突然、領主にすべてを召し上げられる可能性がゼロではない。

 

B:自分の土地を買う(多少のお金が必要)

はじめ土に栄養はないが、時間と労力をかけながら耕していけば、それに見合った肥沃な畑になり、こだわりの作物が収穫できるようになる。しかも、自分の土地なので好きなようにカスタマイズできる。

 

さて、あなたはどっち派?

 

●「A」が、無料ブログサービス
●「B」が、ワードプレス(WordPress)

です。

 

あなたがどんなに素晴らしいコンテンツを作り上げて、ブログの評価を上げても、つまりドメイン(畑)を育てても、そのドメイン(畑)は、無料ブログサービス会社の財産(畑)であって、あなたの財産(畑)ではありません。

 

短期的には、無料ブログサービスのおかげで、アクセスが流れてきたり、検索表示がされることもありますが、長期的に考えたら、自分のドメイン(畑)を育てていくことをオススメします!

 

他人の畑ではなく、自分の畑を耕すべし!

 

 

■カスタマイズの自由度

あとは、カスタマイズの自由度でしょうか。

ワードプレス(WordPress)は、「テーマ(テンプレート)」「プラグイン」を使えば、あなたがやりたいことは何でもできます!そう断言しても言い過ぎではないほど、多様な「テーマ(テンプレート)」や「プラグイン」があります。

 

たとえば、
●コメント欄をフェイスブックコメントにしたい
●ソーシャルボタンを設置したい
●記事のフッターに関連が強い記事のリンクを入れたい

など、プラグインを使えば、3クリックくらいで、5分もかからずにできてしまいます(プラグインを探す時間は含みませんよ)。

しかも、プラグインは無料(私は知りませんが有料のプラグインもあるのかもしれません)!

 

無料ブログサービスだと、カスタマイズの自由度が低かったり、デフォルトで広告バナーが入っていたりします(広告を非掲載にするのは有料だったり・・・)ので、デザイン的にも気になる人も多いでしょう。

 

ps.

でも・・・どちらを使うかは、配信する情報があってこそ。

あなたが長期的に活躍するための、“64のネタ”と“ノウハウ”をすべて持って帰る方は、エンパシーライティングもいっしょに学べる、こちらの講座がオススメです!

エンパシー・セルフマーケティング講座

 

pps.

トップの写真は、左が無料ブログサービス、右がワードプレス、のイメージです(偏見あり笑)

 

.

今、このブログをお読みのあなたにオススメ
30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!
▼ 詳しくはこちら ▼

7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

Pocket
LINEで送る

ピックアップ記事

  1. 5つの配信メディアと2つのライティング手法
  2. 神田昌典さんと中野巧の対談収録
  3. フェイスブックで自分の過去投稿を一発で検索する方法
  4. [例文あり]ブログが簡単になる穴埋めテンプレート
  5. ブランド構築の7つの要素(コンテンツ/セールス/マーケティング)

関連記事

  1. よくある質問にお答えします

    コピーライティング・文章作成

    [FAQ]文章に効果的な「色」の使い方

    Q:効果的な色の使い方がわかりませんA:色に含まれる効果を考慮…

  2. 堀江貴文さん_1

    WEBマーケティング

    1年間でブログ200記事を書けますか?

    先日、インフォーメーション(情報)をインテリジェン…

  3. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由

    人気記事

    ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由

    実は、わたし、ブログを継続することに挫折しています…

  4. フェイスブックのリンク編集00

    WEBマーケティング

    フェイスブックのシェアやいいね!を増やすリンク掲載・便利機能。

    謎のタイトルに、味気ない説明文が、どうも気持ち悪い。それを簡単に編集す…

  5. よくある質問にお答えします

    コピーライティング・文章作成

    [FAQ]オリジナルの文章を書く方法

    Q:オリジナルの文章が書けませんA:あなたというフィルターを通…

  6. ビジネスモデル・ジェネレーション著者アレックスさん
今、このブログをお読みのあなたにオススメ

30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!

▼ 詳しくはこちら ▼


7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

ひと足先に、無料プレゼントをご活用の方から感想(コメント)をいただいています!



>>>こちらをクリックして、いますぐ【穴埋めテンプレート】を手に入れる!

『6分間文章術(中野巧著 ダイヤモンド社)』『売れる文章術(中野巧著 フォレスト出版』


1ヶ月で3万部!アマゾン総合1位獲得!
『6分間文章術 ―― 想いを伝える教科書』
(中野巧著 ダイヤモンド社)

Amazonでチェック

詳細をチェック


アマゾンの2つのカテゴリで1位獲得!

『売れる文章術』
(中野巧著 フォレスト出版)

Amazonでチェック

詳細をチェック

ピックアップ記事

  1. メディア比較表02
  2. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
  3. 文章表現と文章構成
  4. ブランド構築の7つの要素

最近の記事

  1. スマホアプリの50%はPWAになる!?エンパシーライティングのスマホアプリもPWAで公開
  2. ランディングページ(LP)作成は商品・サービスや顧客、そして会社について深く理解するためのプロセス
  3. メルマガ解除やLINE@のブロックが怖いです
  4. コンサルタントとして独立するための2つのポイントと盲点

アーカイブ

  1. 文章表現と文章構成

    人気記事

    [例文あり]ブログが簡単になる穴埋めテンプレート
  2. 会話

    人気記事

    神田昌典さんと中野巧の対談収録
  3. ツールのマトリックス

    人気記事

    エンパシーライティングの6大ツール・マトリックス
  4. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?

    人気記事

    ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?
  5. 人気記事

    【ネット集客】webで集客アップする方法を公開
PAGE TOP