よくある質問にお答えします

よくある質問

[FAQ]情報を自動的に集めるには?

Pocket
LINEで送る

Q:情報を集める時間がありません

A:情報を集めるアンテナ(適切な質問)を立てよう

@@@

情報収集って、何かと大変です。よね?

私は、特に講座や教材を作るときに、情報収集の必要に迫られます。

書籍を読んだり講座に参加したり、いろいろな人に会ったりと、どんどん情報をインプットしていきます。

 

書籍であれば、1日に30冊読むこともあります。
(書籍からの情報収集には、フォトリーディングを活用しています)

 

そうした、まとまった情報収集が必要なときもありますが、必要に迫られた仕事でもない限り、そこまですることは、まずありません。

 

ほとんどの場合は、日常生活の延長で、情報収集をしています。

私の方法が、あなたのお役に立つかもしれませんので、それをお伝えしますね。

 

 

■カラーバス効果

それは、【アンテナを立てる(脳に質問を投げかけておく)】こと。

これだけで、あなたの欲しい情報が自然に集まってくる!としたら、どうでしょうか?

 

何もしなくても、必要な情報が必要なタイミングで飛び込んでくるので、眠い目を擦りながら検索窓にキーワードを打ち込み、机の前にかじりつく必要がなくなるかもしれません。

 

たとえば、あなたが、プリウス(トヨタの車)に乗るようになったら、街中に、プリウスが溢れるようになります。

あなたが、メガネをかけるようになったら、街中が、メガネをかけた人だらけになります。

あなたが、ユニクロのダウンジャケットを着るようになったら、街中は、ユニクロのダウンばかりです。

 

「カラーバス効果」という心理学用語があります。
※カラーバスは「色を浴びる」の意

「今日のラッキーカラーは赤!」なんて言われると、街中で「赤」ばかりが目についたりしますよね。

意識していることほど、それに関係する情報が自然に舞い込んでくることを、「カラーバス効果」と言います。

 

 

■自然に情報が集まってくる3ステップ

「自然に情報が集まってくるための手順」をお伝えします。

1.考える
2.手放す
3.見つかる

の3ステップです。

 

たとえば、何かについて、ブログの記事を書くとします。

「う~~ん、う~~ん」とうなっていても、なかなか書けないときもあります。

(1.考える)

 

ある程度考えても書けないときには、思いきって、ブログを書くのをやめてみる。

(2.手放す)

 

手放した後は、楽しいことやリラックスしながら普通に過ごしていると、たいていは48時間以内に、欲しい情報が向こうからやってきます!

(3.見つかる)

 

しっかりと考えたことであれば、アンテナ(適切な質問)が立ち、そのアンテナに向かって、情報が吸い寄せられてくるイメージです。

 

相対性理論を生みだした天才科学者は、こう言いました。

———————————————————

「もし自分が死にそうな状況になって、

助かる方法を考えるのに1時間あるとしたら、

最初の55分は、適切な質問を探すのに費やすだろう」

アルベルト・アインシュタイン

———————————————————

 

つまり、適切な質問さえ見つかれば、答えは簡単に見つかってしまうのです。

適切な質問を投げかけて、アンテナさえ立てておけば、脳は勝手に情報を探してきてくれます。

 

 

■脳の驚くべき力

脳がどれだけすごい能力を持っているか?

ご存知かも知れませんが、人間(あなた)の右脳(潜在意識)は、毎秒1000万ビットを超える情報を処理しています。

天才です。

 

8ビットを1バイトとすると、毎秒1000万ビット = 毎秒125万バイト

漢字やひらがな、カタカナの全角文字を1文字2バイトとすると、毎秒1000万ビット = 毎秒125万バイト=62.5万文字となりますので、人間の右脳(潜在意識)は、1秒間に、625000文字=400字詰めの原稿用紙1562枚という膨大な情報を処理できるのです。

※参考
左脳の処理能力は、毎秒40ビットと言われていますので(40ビット=5バイト=2.5文字)、右脳の処理能力とは、歴然とした差があります。

 

この潜在意識を活用するひとつのコツが、

【アンテナを立てる(脳に質問を投げかけておく)】

ことなのです。

 

ちなみに、私の配信しているメルマガ【穴埋めキャッチコピー365日】ですが、ココだけの話……スタートした時点で、No.10までしかできていませんでした。ぶっちゃけ(汗)

 

しかし、365日配信すると決めてアンテナを立てたので、電車に乗っても、新聞を読んでも、仲間と話していても……私の脳は、【穴埋めキャッチコピー365日】のネタを、自然と探してくれます。

そして、“向こう”からやってきたキャッチコピーを、iPhoneにメモって、家に帰ってから作業をする。

 

「365日も、よくキャッチコピーを出せますね」

 

なんて、言っていただくこともよくありますが、実は、それほど大変ではありませんでした。

#参照記事:アウトプットとインプットはどちらが先?

 

 

■アンテナを立てるコツ

つまり、作業の時間短縮方法は【アンテナ(適切な質問)を立てる】こと。

アンテナが立てば、情報が自然と集まってきます。

 

集まってきた(思い浮かんだ)アイデアを忘れないように、その場でメモをしておくだけ。

あとは、机の上で集まったメモをヒントに、原稿を仕上げていけばOKです。

 

机は考える場所ではなく、作業する場所。

 

アンテナを立てるコツは、一度、思いっきり考えてみる!ことです。

 

◆目いっぱい考えてから、手放してみよう

 

 

.

今、このブログをお読みのあなたにオススメ
30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!
▼ 詳しくはこちら ▼

7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

Pocket
LINEで送る

ピックアップ記事

  1. エンパシーライティングの6大ツール・マトリックス
  2. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
  3. [例文あり]ブログが簡単になる穴埋めテンプレート
  4. 5つの配信メディアと2つのライティング手法
  5. 【徹底分析】なぜ「ブルゾンちえみ」のネタは読ませる文章の手本なのか?

関連記事

  1. crowd

    ツール/アプリ/日記/その他

    出逢いの確率 0.0004%

    日本人の平均寿命は、厚生労働省(平成21年)によると男は79.…

  2. よくある質問にお答えします

    コピーライティング・文章作成

    [FAQ]読みやすい文章に飛躍させるコツ

    よくいただく質問にお答えします。Q:どうしても読みにくい文章に…

  3. 宮本武蔵

    ツール/アプリ/日記/その他

    ガーベージイン・ガーベージアウト

    「ガーベージイン・ガーベージアウト」という言葉をご存知でしょうか?…

  4. 「どちらのLP」投票結果は・・・
  5. ホームページ作成WiX
  6. モバイル フレンドリーではありません

    コピーライティング・文章作成

    4月21日グーグルインパクト!今すぐ、モバイルフレンドリーテストを!

    今年の4月21日以降、スマートフォン対応していないサイトはスマートフォ…

今、このブログをお読みのあなたにオススメ

30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!

▼ 詳しくはこちら ▼


7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

ひと足先に、無料プレゼントをご活用の方から感想(コメント)をいただいています!



>>>こちらをクリックして、いますぐ【穴埋めテンプレート】を手に入れる!

『6分間文章術(中野巧著 ダイヤモンド社)』『売れる文章術(中野巧著 フォレスト出版』


1ヶ月で3万部!アマゾン総合1位獲得!
『6分間文章術 ―― 想いを伝える教科書』
(中野巧著 ダイヤモンド社)

Amazonでチェック

詳細をチェック


アマゾンの2つのカテゴリで1位獲得!

『売れる文章術』
(中野巧著 フォレスト出版)

Amazonでチェック

詳細をチェック

ピックアップ記事

  1. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
  2. 会話
  3. フェイスブックアクティビティ検索01
  4. life

最近の記事

  1. スマホアプリの50%はPWAになる!?エンパシーライティングのスマホアプリもPWAで公開
  2. ランディングページ(LP)作成は商品・サービスや顧客、そして会社について深く理解するためのプロセス
  3. メルマガ解除やLINE@のブロックが怖いです
  4. コンサルタントとして独立するための2つのポイントと盲点

アーカイブ

  1. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?

    人気記事

    ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?
  2. ツールのマトリックス

    人気記事

    エンパシーライティングの6大ツール・マトリックス
  3. 人気記事

    【ネット集客】webで集客アップする方法を公開
  4. life

    人気記事

    ダメな文章(ダメ文)34選。とほほ…の、売れない!文章術
  5. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由

    人気記事

    ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
PAGE TOP