「100記事までは毎日更新する!」と宣言して、この記事が92記事目です。
しかし、まだまだ、3ヶ月しか運営していない若いブログですので、検索エンジンからのアクセスより、フェイスブックからのアクセスが圧倒的に多いですね。
ブログの記事を書いたら、フェイスブックに投稿しているのですが、そのときに意識していることを書きますね。
■「ブログ更新しました」だけは、やらない
@@@ facebook @@@
ブログ更新しました。
URLURLURLURLURLURL
@@@ facebook @@@
と、これ“だけ”の投稿はしないようにしています。
※「ブログ更新しました」の文言がNGという意味ではないですよ
なぜか?
僕が楽しくないから、というのが一番の理由なんですが、「ブログ更新しました」だけで、わざわざクリックして、別のサイト(ブログ)を見にいきますか?
もちろん、ファンであったり、関係性ができていれば、興味をもってクリックしてくれます(もしくはタイトルが超魅力的)。
だけど、関係性ができてなければ、なかなか腰が重くなりますよね。
記事の内容に興味をもってくれそうな誰もが、わくわくクリックしてくれるように工夫した方が、たくさんの方に読んでもらえるようになります。
「フェイスブックで「シェア」するときの作法 の記事にも書きましたが、僕にとってブログ更新をお知らせするのもエンターテイメントなわけです。
■フェイスブックでは、何を伝えるのか?
自分が正しいとは、まったく思っていませんが、参考までに、どういったことを意識して、ブログ更新をフェイスブックでお知らせしているかを書きますね。
毎回ではないですが、フェイスブックだけで更新したブログ記事の概要がわかるようにしています。
それを読んだだけでも、気づきがあれば、フェイスブック投稿にも価値が生まれるからです。
もうひとつの効果としては、詳しく読んでみたいと思ってくれる方だけ、クリックしていただけるようになり、読み手(相手)の時間を奪わなくてよくなります。
たとえば、この記事の紹介はこんな感じ(フェイスブック投稿より)
この投稿の場合、「ブログ運営」に興味がない方は、きっと読まないでしょ?
そういう方の時間を奪わなくてすむわけです。
■【読ませる文章】を書くためのトレーニング
こういったことを考えるのは、はじめは大変ですが、やった分だけ【読まれる文章】を書くためのトレーニングになります。
ぜひ、頭の片隅に置いておいてくださいね。
.
今、このブログをお読みのあなたにオススメ
30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!
▼ 詳しくはこちら ▼