よくある質問にお答えします

コピーライティング・文章作成

[FAQ]わかりやすい文章を書くコツ

Pocket
LINEで送る

Q:形式ばった、堅い文章になってしまいます

A:目の前の中学生がわかるように話しかけるイメージで書いてみましょう

@@@

文章を書くと、どうしても難しくなってしまう。

堅苦しい自分の文章にガッカリ……

 

その繰り返しで、文章に苦手意識を持っている方も、いらっしゃるかもしれません。

 

直感的に多くの方が知っていますが、ムズカシイ文章は、難しくなるにつれて二次曲線的に、相手が離脱していきます。

 

あなたの文章に目を留めた人が、100人いたとしましょう。

難易度1 であれば、100人が読んでくれたと仮定すると、

難易度2 であれば、 80人

難易度3 であれば、 50人

難易度4 であれば、 10人

難易度5 であれば、 数人

といったイメージです。

 

 

■難しいことをカンタンに

あなたが文章を読んでいるときに、楽しくどんどん読める文章と、途中でイヤになってしまう文章を、比較してみてください。

イヤになってしまう文章は、難しいことが多いはずです。

 

【難しいことをカンタンに】

 

これは、非常に重要です。

でも、慣れないうちは、なかなか難しいものです。

 

・専門用語を使わない
・センテンスを短くする
・主語と述語を、なるべく離さない

など、簡単にする方法はいくつもありますが、そうした情報は書店にいけば、いくつも見つかると思いますので、そちらに譲ります。

 

ここではもっとカンタンに、“難しい”を“簡単に”できる、私ならではの方法をお伝えします。

時間も掛かりませんし、コツさえつかめば、自然と分かりやすい文章が書けるようになります。

 

 

■目の前の中学生がわかるように話しかけるイメージで書いてみる

文章が難しくなってしまう大きな要因として、

「あなたにとっての当たり前が、相手には当たり前でない」

ことが挙げられます。

 

あなたにとっては専門分野で、よく知っている事柄でも、相手は何も知らないということはよくあります。

2つも3つも分からないことがあれば、あなたもきっと読み続けるのがツラクなってくるでしょう。

 

では、どうすればいいか?

 

「目の前の中学生が分かるように話しかけるイメージ」で、文章を書いてみてください。

 

グーグルなどで中学生の画像を検索して、その写真に向かい、あなたの言葉で話してかけるようにすると、イメージしやすいかもしれません。

相手が中学生だと思った途端、難しい言葉は、でてこなくなるでしょう。

中学生をイメージするだけでおとずれる、あなたの文章の大きな変化にきっと驚くはずです。

 

 

■カンタンなことを面白く

難しいことをカンタンに書くことができるようになったら、次のステップです。

 

【カンタンなことを面白く】です。

 

この段階になると、文章を書くこと自体が、どんどん面白くなってきます。

カンタンなことを、どうしたら面白く読んでもらえるかを、工夫してみてください。

 

もうひとつ【面白いことを深く】という視点を加えると、さらにあなたの文章に味がでてきます。
◆「難しいことは簡単」に、「簡単なことは面白く」を意識してみよう

 

.

今、このブログをお読みのあなたにオススメ
30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!
▼ 詳しくはこちら ▼

7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

Pocket
LINEで送る

ピックアップ記事

  1. WordPressテーマの選び方(無料/有料テーマを厳選)
  2. フェイスブックで自分の過去投稿を一発で検索する方法
  3. 【ネット集客】webで集客アップする方法を公開
  4. 5つの配信メディアと2つのライティング手法
  5. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由

関連記事

  1. プライマシー効果あなたとお客さんの出会いは8秒で決まる
  2. コピーライティング・文章作成

    1つ視点を上げると、文章を見直すときに迷わない

    「書いた文章を見直すと、すべて書き直したくなります」「迷わない秘訣…

  3. happy

    コピーライティング・文章作成

    商品が売れない。と悩む前にする、1つの質問。

    商品が売れない。と、真剣に悩んでいた当時の僕は、“次の質問”を自分自身…

  4. 穴埋め文章作成テンプレート

    コピーライティング・文章作成

    あなたの文章を中野巧が【無料】で添削いたします。

    新しいサービスを企画しており、その中のひとつのコン…

  5. air-jordan-4

    コピーライティング・文章作成

    中野巧がセールスレター(LP)で強く意識する4タイプ

    売れるレターを書く上で、私が必ずチェックしている重…

  6. エンパシーライティング 1DAY 講座

    コピーライティング・文章作成

    いますぐ!文章で「結果」と「共感」を生み出す、エンパシー1DAY講座

    メルマガバックナンバー@エンパシーデザイン・ラボ通信(2013年12月…

今、このブログをお読みのあなたにオススメ

30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!

▼ 詳しくはこちら ▼


7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

ひと足先に、無料プレゼントをご活用の方から感想(コメント)をいただいています!



>>>こちらをクリックして、いますぐ【穴埋めテンプレート】を手に入れる!

『6分間文章術(中野巧著 ダイヤモンド社)』『売れる文章術(中野巧著 フォレスト出版』


1ヶ月で3万部!アマゾン総合1位獲得!
『6分間文章術 ―― 想いを伝える教科書』
(中野巧著 ダイヤモンド社)

Amazonでチェック

詳細をチェック


アマゾンの2つのカテゴリで1位獲得!

『売れる文章術』
(中野巧著 フォレスト出版)

Amazonでチェック

詳細をチェック

ピックアップ記事

  1. 会話
  2. ツールのマトリックス
  3. 文章表現と文章構成
  4. ブランド構築の7つの要素

最近の記事

  1. スマホアプリの50%はPWAになる!?エンパシーライティングのスマホアプリもPWAで公開
  2. ランディングページ(LP)作成は商品・サービスや顧客、そして会社について深く理解するためのプロセス
  3. メルマガ解除やLINE@のブロックが怖いです
  4. コンサルタントとして独立するための2つのポイントと盲点

アーカイブ

  1. 人気記事

    【ネット集客】webで集客アップする方法を公開
  2. 会話

    人気記事

    神田昌典さんと中野巧の対談収録
  3. 人気記事

    【徹底分析】なぜ「ブルゾンちえみ」のネタは読ませる文章の手本なのか?
  4. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由

    人気記事

    ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
  5. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?

    人気記事

    ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?
PAGE TOP