ランディングページ(セールスレター)作成の5つのポイント

コピーライティング・文章作成

ランディングページ(セールスレター)作成の5つのポイント

Pocket
LINEで送る

 

ランディングページ(セールスレター)作成の
5つのポイントをお伝えしますね。

題材は、こちらのランディングページ(セールスレター)です。

 

@@@ 前回のメルマガお伝えした内容 @@@

私がつくるランディングページは、
たいていシンプルですが
成約率、とっても高いです。

一般的には、成約率1%でも
いいほうだと言われますが
あるLPは直近1ヶ月の成約率が
15.8%でした。

キャンペーンとかではない
メルマガ経由の通常販売

 

このLPは公開したばかりで、
数字はまだわかりませんが、
いい感じじゃないかなぁ^^

来週、いまお読みのメルマガで
この新しいLPを題材に、
『LP作成の5つのポイント』を
お伝えしますね。

 

トップの2スクロールで
どんなポイントがあるか?

ぜひ、考えておいてくださいね。

@@@ ここまで @@@

#メルマガはこちらの【無料版】か【パーフェクト版】をお受取りの方にお送りしています。
(エンパシーデザイン・ラボ通信)

 

▼LP作成の5つのポイント

————-
1.導線
2.ターゲット
3.ベネフィット
4.選択
5.動画
————-

こちらのランディングページのトップの
2スクロールくらいまでを題材にした
5つのポイントですね。
では、ひとつひとつ見ていきましょう。

————-
1.導線
————-
どういった文脈でLPにたどり着くのか?

このLPは、はじめてみる方が多いです。

つまり、提供者の私(中野巧)のことを
知らないということですね。

提供者を知って安心してもらうために
トップに簡単な自己紹介があります。

 

————-
2.ターゲット
————-
はじめて知った方は、不安です。

少しでも安心してもらうために
「1万人」「定番」という
事実を入れています。

また、「穴埋め」や「テンプレート」
といった簡単さをイメージする単語で
自分もできそう、と思ってもらいます。

「活用してみませんか?」という
提案でページの目的を伝えています。

 

————-
3.ベネフィット
————-
読み手が、次に気になるのは、
「活用すると、どうなるのか?」
という自分の【変化】です。

頭に浮かぶこの「問い」への答えが、

ブログ・メルマガがさくさく書ける!
秘密は・・・、たった7つの穴埋め

となります。

つまり、これが
テンプレートを活用することで
読み手が得ることができるベネフィット。


ヘッドライン(ファーストビュー)の
訴求力を上げる
「ターゲット」「ベネフィット」は
売れる文章術』に詳しい

 

————-
4.選択
————-
【無料版】と【パーフェクト版】の
2択になっています。

2択にすることで選択肢が
「いる」or「いらない」から
「無料」or「有料」に
思考が切り替わります。

これは、狙ったというよりは
提供しているコンテンツを
よりわかりやすくするための施策です。

 

————-
5.動画
————-
興味をもってもらえる動画を入れると、
滞在時間が長くなります。

その時間の長さに比例して、
成約率がアップしていきます。

いかがでしょうか?

簡単ではありますが、
LPを分析して解説しました。

 

しかし・・・

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━
 あなたにお伝えしたかったのは、
 テクニックではありません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━

なぜなら、単にマネしても
結果にはつながらないからです。

 

読み手の立場になって、
“どういう順番で知りたいか”を考えて
生まれたこの構成──
このプロセスをぜひ、共有したいです。

はじめに回答があるというよりは、
このプロセスの結果が
あなたのLPの最適解になります。

 

答えは、テクニックや
私たちの中にではなく
読み手の中にあるということですね。

 

 

■だから、マーケティングが必須

LPと同じくらい重要なのが
「マーケティング」です。


マーケティングがわかってくると、
仮にLPはそのままでも
成約率がぐぐぐっと、上がります。


マーケティング思考が身につくと、
自然とLPのクオリティが上がります。


マーケティングシステムが構築できると
セールスが必要なくなってきます。
(LPであおる必要がなくなる)

ですので、
LPの成約率を上げるためにも
マーケティングは必須です。

・「売る」から「売れる」
・「集める」から「集まる」
・「広がる」から「広がる」への

パラダイムシフトを起こすために、
マーケティングの力を発揮するために、

マーケティング講座を開催します。

▼エンパシー・セルフマーケティング講座
http://www.empathywriting.com/ss/esm/

 

開催数は少ないのですが、
実は、再受講のご希望もとても多い
根強い人気のある講座なんです。

前回の開催から

9ヶ月間が過ぎてしまいましたが
その分、ネタもたっぷり溜まってます^^
LPにある穴埋めテンプレの活用で、
セルフマーケを加速できますよ。

 

来年の予定は今年のうちに^^

テンプレと来年のスケジュールを
チェックして、いますぐ!

2016年2月20・21日(土日)
http://www.empathywriting.com/ss/esm/

 

.

今、このブログをお読みのあなたにオススメ
30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!
▼ 詳しくはこちら ▼

7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

Pocket
LINEで送る

ピックアップ記事

  1. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
  2. 【徹底分析】なぜ「ブルゾンちえみ」のネタは読ませる文章の手本なのか?
  3. ダメな文章(ダメ文)34選。とほほ…の、売れない!文章術
  4. WordPressテーマの選び方(無料/有料テーマを厳選)
  5. 神田昌典さんと中野巧の対談収録

関連記事

  1. よくある質問にお答えします

    コピーライティング・文章作成

    [FAQ]“抽象的”を“具体的”にすると相手に響く文章になる

    Q:相手に響く文章が書けませんA:【抽象的な文章】を【ほんの少…

  2. チェックマーク

    コピーライティング・文章作成

    文章をチェックするための、簡単な3つのポイント

    文章をチェックする基準を持っていると、効率的なことはもちろん、気持ち的…

  3. 「売上げ」を●●化でコントロールする方法とは?

    コピーライティング・文章作成

    「売上げ」を●●化でコントロールする方法とは?

    「売上げ」あなたにとって、どんな響きの言葉でしょう…

  4. ランディングページ(LP)作成の秘密兵器とは?

    ツール/アプリ/日記/その他

    ランディングページ(LP)作成の秘密兵器とは?

    前回の記事「どちらのランディングページ(LP)?」…

  5. エンパシー・ヒーローズインタビュー

    エンパシー・ヒーローズインタビュー

    音楽大学の授業構成にもエンパシーライティングー山本篤さん★hero_065

    メルマガバックナンバー@エンパシーデザイン・ラボ通信(2016年10月…

  6. よくある質問にお答えします

    コピーライティング・文章作成

    [FAQ]わかりやすい文章を書くコツ

    Q:形式ばった、堅い文章になってしまいますA:目の前の中学生が…

今、このブログをお読みのあなたにオススメ

30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!

▼ 詳しくはこちら ▼


7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

ひと足先に、無料プレゼントをご活用の方から感想(コメント)をいただいています!



>>>こちらをクリックして、いますぐ【穴埋めテンプレート】を手に入れる!

『6分間文章術(中野巧著 ダイヤモンド社)』『売れる文章術(中野巧著 フォレスト出版』


1ヶ月で3万部!アマゾン総合1位獲得!
『6分間文章術 ―― 想いを伝える教科書』
(中野巧著 ダイヤモンド社)

Amazonでチェック

詳細をチェック


アマゾンの2つのカテゴリで1位獲得!

『売れる文章術』
(中野巧著 フォレスト出版)

Amazonでチェック

詳細をチェック

ピックアップ記事

  1. 会話
  2. 文章表現と文章構成
  3. メディア比較表02

最近の記事

  1. スマホアプリの50%はPWAになる!?エンパシーライティングのスマホアプリもPWAで公開
  2. ランディングページ(LP)作成は商品・サービスや顧客、そして会社について深く理解するためのプロセス
  3. メルマガ解除やLINE@のブロックが怖いです
  4. コンサルタントとして独立するための2つのポイントと盲点

アーカイブ

  1. life

    人気記事

    ダメな文章(ダメ文)34選。とほほ…の、売れない!文章術
  2. 会話

    人気記事

    神田昌典さんと中野巧の対談収録
  3. ツールのマトリックス

    人気記事

    エンパシーライティングの6大ツール・マトリックス
  4. フェイスブックアクティビティ検索01

    人気記事

    フェイスブックで自分の過去投稿を一発で検索する方法
  5. 人気記事

    【徹底分析】なぜ「ブルゾンちえみ」のネタは読ませる文章の手本なのか?
PAGE TOP