伝える作法。コンテンツ作成の第一歩。

コンテンツ開発

伝える作法。コンテンツ作成の第一歩。

Pocket
LINEで送る

 

「1を聞いて10を知る」
とてもステキ。

『1をきかれて10を教える』
これは、ちょっと微妙。

・サービス精神旺盛
・親切丁寧
・教えたがり

いろいろと理由はあると思んだけど、
教え(伝え)すぎてしまうと、
相手の頭がぐちゃぐちゃに。。。

だから、どこまで教えるかの
バランスは意外にムズカシイですよね。

 

こんにちは、中野巧(こう)です。

 

【 ご質問 】
—-
何かをやりたいのですが、
コンテンツがないので、
どのように開発して、
皆様に知ってもらうかまで、
知りたいです
—-
中野巧に聞きたいことはこちら
※あなたのご質問もお気軽にどうぞ

 

【 中野巧からのお返事 】

このご質問は2つに分けられます。

1.コンテンツを開発するには?
2.それを知ってもらうには?

今日は「1」について、
お答えしていきますね。

たとえば、僕がお世話になっている
プログラマーさんは、
この辺りの塩梅がとってもいい感じ。

僕が扱えそうな機能以外は、
教えないんですよね。

ある段階まで使えるようになってから、
次の機能をサラッと教えてくれる。

 

その度に、僕は叫ぶわけです。

「えーっ!こんなことできたんですね。
 超すげーーーーっ!!」

はじめから教えてもらってたら、
たぶん挫折してますから、、、。

 

何かを伝える(教える)ときには、
受け取り手が受け取れるように考えないと
情報テロになってしまう。

ある程度の混乱であれば、
ステージアップの近道になるので
ワザとつくったりします。

が、どちらかというと、
僕は教え過ぎちゃうほうです。

 

ですから、
たとえば講座のワークなどで
特に気をつけているのは、

—-
・2つのことを同時にやらない
→細かいステップに分解
・受け取りやすい順番にする
→スムーズに実践できるように
・複数のワークを組み合わせる
→いろいろな脳の部位を使えるように
—-

とか。

 

『エンパシーチャート』は、
「埋める→貼る→つなぐ」という3ステップになっています。

 

『穴埋め文章作成テンプレート』は
「7つの穴埋め→並び替え→文章」という3ステップです。

 

あなたが何も考えずにやっている
一連の作業を分解して体系化できれば
それがそのままコンテンツになります。

・誰にでも使えるようにするには?

を考えることが、
コンテンツ作成の第一歩ですね^^

 

.

今、このブログをお読みのあなたにオススメ
30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!
▼ 詳しくはこちら ▼

7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

Pocket
LINEで送る

ピックアップ記事

  1. 【徹底分析】なぜ「ブルゾンちえみ」のネタは読ませる文章の手本なのか?
  2. 【ネット集客】webで集客アップする方法を公開
  3. フェイスブックで自分の過去投稿を一発で検索する方法
  4. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
  5. ブランド構築の7つの要素(コンテンツ/セールス/マーケティング)

関連記事

  1. Programmer

    エンパシー・ヒーローズインタビュー

    なぜ iEmpathy がプログラマと相性がよいのか?

    プログラマの方やソフトウエア開発、エンジニアの方か…

  2. エンパシー・ヒーローズインタビュー
  3. エンパシー・ヒーローズインタビュー
  4. ノウハウより重要な「順番」とは?

    WEBマーケティング

    ノウハウより重要な「順番」とは?

    フェイスブックブログメルマガツイッター…

  5. エンパシー・ヒーローズインタビュー
  6. エンパシー・ヒーローズインタビュー

    エンパシー・ヒーローズインタビュー

    この本の『はじめに』はエンパシーで書きました!─中沢薫さん★hero_061

    メルマガバックナンバー@エンパシーデザイン・ラボ通信(2016年8月6…

今、このブログをお読みのあなたにオススメ

30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!

▼ 詳しくはこちら ▼


7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

ひと足先に、無料プレゼントをご活用の方から感想(コメント)をいただいています!



>>>こちらをクリックして、いますぐ【穴埋めテンプレート】を手に入れる!

『6分間文章術(中野巧著 ダイヤモンド社)』『売れる文章術(中野巧著 フォレスト出版』


1ヶ月で3万部!アマゾン総合1位獲得!
『6分間文章術 ―― 想いを伝える教科書』
(中野巧著 ダイヤモンド社)

Amazonでチェック

詳細をチェック


アマゾンの2つのカテゴリで1位獲得!

『売れる文章術』
(中野巧著 フォレスト出版)

Amazonでチェック

詳細をチェック

ピックアップ記事

  1. フェイスブックアクティビティ検索01
  2. 会話
  3. 文章表現と文章構成
  4. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
  5. メディア比較表02

最近の記事

  1. スマホアプリの50%はPWAになる!?エンパシーライティングのスマホアプリもPWAで公開
  2. ランディングページ(LP)作成は商品・サービスや顧客、そして会社について深く理解するためのプロセス
  3. メルマガ解除やLINE@のブロックが怖いです
  4. コンサルタントとして独立するための2つのポイントと盲点

アーカイブ

  1. life

    人気記事

    ダメな文章(ダメ文)34選。とほほ…の、売れない!文章術
  2. 文章表現と文章構成

    人気記事

    [例文あり]ブログが簡単になる穴埋めテンプレート
  3. ツールのマトリックス

    人気記事

    エンパシーライティングの6大ツール・マトリックス
  4. 会話

    人気記事

    神田昌典さんと中野巧の対談収録
  5. 人気記事

    【ネット集客】webで集客アップする方法を公開
PAGE TOP