book

セミナー集客

出版してよかったこと10選

Pocket
LINEで送る

 

「出版して、なにか変りましたか?」

って聞かれることが、ときどきあります。

 

「別にあまり変わりませんよ」

と、いつもお答えしていたのですが、よくよく考えてみると、変ったこともありますね。

 

自分的にいい機会なので、出版(6分間文章術)して、よかったことをまとめておきたいと思います。

 

 

■出版してよかったこと10選

 

【その1】:コンテンツがブラッシュアップされる

編集者さんといっしょに創っていくキャッチボールの中で、情報が整理され、ブラッシュアップされていきました。

優秀な編集さんとタッグを組めれば、それはそれは勉強になります。

出版講座などに参加することでも学べるかもしれませんが、ひとつの本を創るための真剣な戦いは、短期間での成長をしたい人には、出版による直接的なベネフィット以上の学びかもしれません。

 

 

【その2】:誰にでもわかりやすい表現がみつかる

書籍は不特定多数の方が読みますので、誰にでもわかりやすい表現をすることが大切です。

「ムズカシイ・・・」と、私は編集者さんにノイローゼになるくらい何度も何度も言われました。。。
(おかげで初稿から800ページを書いて、最終的に160ページくらいになってしまいましたが)

ムズカシイの基準は、書籍になるとかなりシビアですね(特に『6分間文章術』は高校生が読むことも想定していたので)。

ムズカシイことをカンタンに、をとことん考え抜くことで、その先に、結晶化された表現がみつかります。

 

 

【その3】:大きな名刺になる

どんな名刺より、本を読んでいただくことは、記憶していただけるだけではなく、理解していただけます。

読者さんとのラポール感は素晴らしいですね。

 

 

【その4】:著者ネットワークが広がる

出版している方との接点が自然と増えました。

出版の苦労を共有できる方との縁が不思議とつながっていくのでしょうか。

 

 

【その5】:本屋さんが楽しくなる

本屋さんに自分の本があるかは、思わず確認してしまいます。

地方の小さな本屋さんでみつけると、テンションがあがります。

 

 

【その6】:新しい出会いが生まれる

いままで出会うことのなかった方と、書籍を通して出会うことができました。

とても想定しきれない出会いはエキサイティングですね。

 

 

【その7】:新しい仕事が増える

出版後に、ラジオや企業、講師など、いままであまりなかったオファーが増えました。

書籍で、こちらが何者かがわかるので、信頼いただいた上での引き合わせはとてもスムーズですね。

 

 

【その8】:出版依頼をいただける

次の書籍の依頼をいただくことで、さらなる可能性が広がります。

また出版者さんとのご縁が新しいアイデアやコンテンツのヒントになることもあります。

 

 

【その9】:本に対して愛情がわく

1冊の書籍ができるまでにどれほどの人が関わり、どれほどの労力がかかっているかを肌で感じることが出来たので、本への愛情がグンと増した。

「この本もきっと多くのエネルギーの塊なんだろうなぁ」と、本に対して愛でる気持ちが芽生えますね。

 

 

【その10】:海外展開

翻訳出版されれば、海外展開する足がかりになります。

言語の壁をスルッと抜けて、海を越えることができますね。

 

 

と、10選にまとめてみましたが、もうひとつありました。

サインがうまくなります^^

 

.

今、このブログをお読みのあなたにオススメ
30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!
▼ 詳しくはこちら ▼

7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

Pocket
LINEで送る

ピックアップ記事

  1. ブランド構築の7つの要素(コンテンツ/セールス/マーケティング)
  2. フェイスブックで自分の過去投稿を一発で検索する方法
  3. 5つの配信メディアと2つのライティング手法
  4. ダメな文章(ダメ文)34選。とほほ…の、売れない!文章術
  5. 【徹底分析】なぜ「ブルゾンちえみ」のネタは読ませる文章の手本なのか?

関連記事

  1. 都立高校での講演01

    セミナー集客

    寄り添いマップで、高校生による大プレゼン大会

    1月9日、2015新年初の講演として、ある都立高校…

  2. 牛:イメージ思考

    コピーライティング・文章作成

    たった1つのイメージで1000人が満席に!

    イメージ思考はセールスレターのコンセプト出しにも使えます!…

  3. ツール/アプリ/日記/その他

    神田昌典さんとの12年間。『売れる文章術』

    12年前のある日。1冊の本を友人から紹介さ…

  4. 執念三兄弟

    エンパシーライティング

    【暴露】ベストセラー3冊の知られざる共通点とは?

    本日6月21日で、『6分間文章術』の出版から丸3年…

  5. マスター講座

    エンパシーライティング

    「共感」だけじゃ物足りないあなたへ

    実は、エンパシーライティングは、【共感】を生み出す文章作成法ではありま…

  6. step

    コピーライティング・文章作成

    売れるセールスレターを書く『4つのステップ』

    売れるセールスレターを書くための「4つのステッ…

今、このブログをお読みのあなたにオススメ

30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!

▼ 詳しくはこちら ▼


7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

ひと足先に、無料プレゼントをご活用の方から感想(コメント)をいただいています!



>>>こちらをクリックして、いますぐ【穴埋めテンプレート】を手に入れる!

『6分間文章術(中野巧著 ダイヤモンド社)』『売れる文章術(中野巧著 フォレスト出版』


1ヶ月で3万部!アマゾン総合1位獲得!
『6分間文章術 ―― 想いを伝える教科書』
(中野巧著 ダイヤモンド社)

Amazonでチェック

詳細をチェック


アマゾンの2つのカテゴリで1位獲得!

『売れる文章術』
(中野巧著 フォレスト出版)

Amazonでチェック

詳細をチェック

ピックアップ記事

  1. life
  2. 文章表現と文章構成
  3. ブランド構築の7つの要素
  4. 会話
  5. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?

最近の記事

  1. スマホアプリの50%はPWAになる!?エンパシーライティングのスマホアプリもPWAで公開
  2. ランディングページ(LP)作成は商品・サービスや顧客、そして会社について深く理解するためのプロセス
  3. メルマガ解除やLINE@のブロックが怖いです
  4. コンサルタントとして独立するための2つのポイントと盲点

アーカイブ

  1. メディア比較表02

    コピーライティング・文章作成

    5つの配信メディアと2つのライティング手法
  2. フェイスブックアクティビティ検索01

    人気記事

    フェイスブックで自分の過去投稿を一発で検索する方法
  3. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由

    人気記事

    ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
  4. 人気記事

    【ネット集客】webで集客アップする方法を公開
  5. ブランド構築の7つの要素

    人気記事

    ブランド構築の7つの要素(コンテンツ/セールス/マーケティング)
PAGE TOP