facebook

エンパシーライティング

フェイスブックは長文で?!閲覧時間を考慮するアルゴリズムの変更

Pocket
LINEで送る

 

1ヶ月ほど前に、
THE WALL STREET JOURNALで
流れたフェイスブックのニュース。

段階的に適応されるとのことでしたので、
そろそろ全面的に
実装されているころかもしれませんね。

 

こんにちは、中野 巧(こう)です。

 

その内容を引用しますが、
ひと言でいうと・・・

★★★
閲覧時間の長い投稿は、
ニュースフィードに表示されやすくなる。
★★★

 

フェイスブックでは長い間、ユーザーのニュースフィードへの表示を決める際、投稿への「いいね!」やコメント、友だちがシェアした回数が決定の要因となってきた。

だがこれからは、ユーザーが1つの投稿の閲覧に費やした時間も考慮されることになる。

フェイスブックは今後、ユーザーが「いいね!」を押すかどうかにかかわらず、ユーザーがどの投稿を読んでいるかを見極めるのに重要な全てのアルゴリズムを組み入れる。

ユーザーの好きそうなトピックを選ぶのがその目的だ。

このアルゴリズムの変更では、ユーザーが友人の休暇の写真やニュース記事を見た時間を追跡するだけでなく、それをユーザーが読む確率の高いパターンとも比較する。

そうしてフェイスブックはユーザーがより反応しそうなコンテンツをニュースフィードに表示する。

引用元:フェイスブック、アルゴリズムに閲覧時間加える

 

つまり!

フェイスブックでも読まれる文章が
力を持つということですね。

技術的なことはわかりませんが
方向性としては
必然的な流れかと思います。

フェイスブックでも、
エンパシーライティング
ますます求められる変更ですので、
私としては、大歓迎です!

 

.

今、このブログをお読みのあなたにオススメ
30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!
▼ 詳しくはこちら ▼

7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

Pocket
LINEで送る

ピックアップ記事

  1. 【ネット集客】webで集客アップする方法を公開
  2. ダメな文章(ダメ文)34選。とほほ…の、売れない!文章術
  3. フェイスブックで自分の過去投稿を一発で検索する方法
  4. WordPressテーマの選び方(無料/有料テーマを厳選)
  5. ブログやメルマガをはじめる文章力の基準は?

関連記事

  1. エンパシーライティング1DAY講座01

    エンパシーライティング

    『エンパシーライティング1DAY講座』最高にハッピーでした!

    『エンパシーライティング1DAY講座』ちょー楽しかったです!北…

  2. エンパシー・ヒーローズインタビュー

    エンパシー・ヒーローズインタビュー

    気持ちに寄り添うことで、新しい情熱の源を発見!ー 松尾 知枝 さん★hero_021

    女性の美と可能性を引き出し、真に豊かな暮らしを総合的にサポートなさって…

  3. ツール/アプリ/日記/その他

    2014年、春、沖縄

    先日、沖縄事件の記事(ANAとジャックバウアーと沖縄)を書きましたが、…

  4. エンパシー・ヒーローズインタビュー
  5. 高城康さん
  6. フェイスブックのリンク編集00

    WEBマーケティング

    フェイスブックのシェアやいいね!を増やすリンク掲載・便利機能。

    謎のタイトルに、味気ない説明文が、どうも気持ち悪い。それを簡単に編集す…

今、このブログをお読みのあなたにオススメ

30,000人の定番コピーライティングノウハウが無料!

▼ 詳しくはこちら ▼


7つの穴埋めでブログが書ける魔法のテンプレ、無料or安い

ひと足先に、無料プレゼントをご活用の方から感想(コメント)をいただいています!



>>>こちらをクリックして、いますぐ【穴埋めテンプレート】を手に入れる!

『6分間文章術(中野巧著 ダイヤモンド社)』『売れる文章術(中野巧著 フォレスト出版』


1ヶ月で3万部!アマゾン総合1位獲得!
『6分間文章術 ―― 想いを伝える教科書』
(中野巧著 ダイヤモンド社)

Amazonでチェック

詳細をチェック


アマゾンの2つのカテゴリで1位獲得!

『売れる文章術』
(中野巧著 フォレスト出版)

Amazonでチェック

詳細をチェック

ピックアップ記事

  1. 文章表現と文章構成
  2. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
  3. ブランド構築の7つの要素

最近の記事

  1. スマホアプリの50%はPWAになる!?エンパシーライティングのスマホアプリもPWAで公開
  2. ランディングページ(LP)作成は商品・サービスや顧客、そして会社について深く理解するためのプロセス
  3. メルマガ解除やLINE@のブロックが怖いです
  4. コンサルタントとして独立するための2つのポイントと盲点

アーカイブ

  1. 人気記事

    WordPressテーマの選び方(無料/有料テーマを厳選)
  2. フェイスブックアクティビティ検索01

    人気記事

    フェイスブックで自分の過去投稿を一発で検索する方法
  3. 人気記事

    【ネット集客】webで集客アップする方法を公開
  4. life

    人気記事

    ダメな文章(ダメ文)34選。とほほ…の、売れない!文章術
  5. ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由

    人気記事

    ブログやメルマガが続かない、たった1つの理由
PAGE TOP